ご確認ください

キヤノンメディカルシステムズウェブサイト(www.medical.canon)は、
薬事法対象商品の情報を医療従事者向けにお届けするためのコンテンツを含んでおります。
お客様がアクセスされたページは医療従事者向けの情報を掲載しているため、
閲覧は医療従事者限定とさせていただきます。

あなたは医療従事者(医師、診療放射線技師など)ですか?

はいいいえ

◎「いいえ」の場合は、キヤノンメディカルシステムズWebサイト内「一般のお客様へ」ページへリンクします。

超音波診断情報
US magazine

超音波診断のあり方について、
著名な先生方を招いた対談やインタビュー。
ここでしか読めない情報をどうぞ。

new
US Magazine vol.8

US Magazine vol.8

超音波診断のエキスパートであり、超音波診断装置を臨床現場でフレキシブルに使うPOCUSを提唱する畠先生に消化管疾患における超音波の可能性とそこで求められる装置のありかたについて伺いました。

詳しくみる
US Magazine vol.7

US Magazine vol.7

NAFLD~NASHといった肝臓の病態に取り組む臨床消化器内科医である鈴木康秋先生、病理医の市原真先生、超音波検査士である西田睦先生、それぞれの立場から、肝臓学の最前線と超音波診断装置に求められるもの、さらに未来像について議論いただきました。

詳しくみる
US Magazine vol.6

US Magazine vol.6

国内でも有数の超音波センターとして知られる兵庫医科大学超音波センター。センター長を務められている飯島尋子先生に超音波への展望を伺いました。

詳しくみる
US Magazine vol.5

US Magazine vol.5

組織内の超音波周波数依存性減衰の程度を計測する「Attenuation Imaging」。
超音波診断のあり方について、熊田卓先生と飯島尋子先生のお二人にお聞きしました。

詳しくみる
US Magazine vol.4

US Magazine vol.4

膵臓癌をターゲットにした超音波検診の普及と超音波検査技師の教育・育成に努める岡庭信司先生と、病診連携で膵臓癌の早期発見に取り組み、めざましい成果を上げている「尾道方式」の花田敬士先生。お二人に膵臓医療の現状と、超音波診断装置が果たす役割についてお伺いしました。

詳しくみる