キヤノンメディカルシステムズの
人を知る。
自分のスキルアップが
できる会社。
研究開発
S.T
総合科学技術研究科 工学専攻
Diverse individuality creates value.
Diverse individuality creates value.
Diverse individuality creates value.
Diverse individuality creates value.
Diverse individuality creates value.
Diverse individuality creates value.
Diverse individuality creates value.
Diverse individuality creates value.
入社理由
自分のスキルを人々の生活の近くで活かせる仕事。
高校時代から自身が持っているスキルを「人々の生活に近いところで活かしたい」と思っており、中でも生活の基盤を支える医療業界を志望していました。大学で研究を行う中で、病に対して重症化する前の初期段階で発見することで人々の健康な生活を支えることができる画像診断装置に興味を持ち、研究開発している企業を主軸とした就職活動を行いました。就職活動の中で、担当社員の方と進路や希望する業務について相談させていただき、最後まで応援してくださったのがキヤノンメディカルシステムズだったので入社しました。
キヤノンメディカルの好きなところ
自身の業務が人々の健やかな生活を支えていることを実感できる会社。
業務の中で常に患者さん・ユーザーが求めていることは何なのか・それに対して私たちができることは何なのかをすべての社員が一丸となって考え、日々製品やサービスを考案・提供しています。常に医療現場のことを考えることで、国内に限らず世界中の人々の生活の基盤となる健康を自身の業務から医療機器を通じて医療現場を支えていると日々体感しています!
私の仕事
磁気共鳴画像診断装置MRIのシステム開発担当。
磁気共鳴画像診断装置MRIのシステム開発担当として、傾斜磁場コイルの開発を行っています。担当しているのはMRIを構成する一つの部品ですが、撮像原理から医師の操作まで幅広く知識が必要であるため、常に学習しながら開発を行っています。担当している部品単体で製品の開発を進めることはできませんので、開発部内全体や製造現場そして医療現場のニーズを知る関係部門と常に連携を取り合うことによってよりよい製品開発を目指しています!
Schedule
スケジュール
- 8:30メール・スケジュールの確認
- 海外とのやり取りも多くあるため、夜に来るメールも多くあります。
- 9:00担当Gr.内会議
- 一つの部品であっても製品に応じた数多く種類があるためそれぞれの会議が実施されます。 また、製造部との会議も多くあり世に出回っている製品についても議題となります。
- 10:00開発部若手による勉強会
- MRIの若手社員を集めた勉強会を今年から企画し、毎週知らなかった技術についてお互いで共有しています。自身の業務に使える内容も多く、日々活気をもって活動しています!
- 11:00設計関連資料作成
- 大変な業務ですが医療機器であるため、安全のための重要な業務です。資料を作るために、システムのことを理解して作成するため製品・技術知識が多く身につきます!
- 12:15昼休憩
- 同期と食堂でご飯を食べてリフレッシュします。気分によっては構内を散歩することも。
- 13:00実験・解析
- 実際のMRI装置を使って実験することが多く、実際に開発しているものがどのように動くのかを体感できます。解析は設計において、リスクの洗い上げに重要な役割を担います。
- 15:00課定例
- 担当Gr.外の内容を知ることができ、他の開発がどのような状態なのかを把握します。働き方に関する話し合いや安全学習なども行います。
- 17:00実験・解析結果のまとめ
- 当日中に得られたデータを整理して、結果の考察について先輩社員と座席で議論することが頻繁にあります。
- 19:00終業
- 同期とご飯を食べに行くことも多いです。日によってはゴルフの打ちっぱなしや温泉に行きます。
入社前後でギャップはありましたか?
スキルアップの機会が多い!
ポジティブなギャップは、教育を受けることができる機会が多くあり驚きました。内容は一般的な医療知識からより工学に特化した講義など様々で、自身が興味がある内容や業務に関わる内容の教育を年間で受講することができるため日々スキルアップが可能です。ネガティブなギャップは、開発だからこその資料作成業務や申請業務が想像より多いことです。実際に装置を使用する現場では、万が一にも事故が起きてはならないのでリスクを無くすための必要な業務です。必要であることを実感しているからこそ時間をかけて丁寧にやることを意識しています!
正直、「辛いな..」と感じた瞬間はありますか?
配属当初、専門用語についていけない悔しさ。
配属のタイミングが装置開発の佳境と重なり、会議やメールの内容についていけないときに少し悔しさを感じました。元々MRI装置を研究していたわけではないため、MRI用語や医療用語がわからず調べてもまた知らない単語が出てきて調べるということを繰り返していました。少しでも早く参加できるよう一度調べたことは単語帳にまとめ、少しでも内容がわかるなら間違いを恐れずに発言することで、内容を深く理解したり周囲に私のレベルや思考を理解してもらい、今では他の社員さんから質問されることも多くあり、自信をもって回答・議論できるようになってきたと感じます。
周りの社員の特徴を教えてください!
社内の中でも、活気のある部署だと思っています!
社内の中でも、随一に活気があり、相談しやすい空気を全員で作っていると感じます。会議室以外でも、座席で相談や質問することがとても多く、タイムラグなしに開発を行うために、一人一人が自身で考えて行動しています。初歩的な質問であっても、親身に答えてくださり、相談後も情報共有してくれることも多いです。プライベートは、部外含めた同期と仕事終わりにご飯や温泉、休日はキャンプなどアウトドアで遊ぶことが多いです!
オン・オフの切り替え
栃木には、キャンプ場が数多くあるため同期や友人とBBQやキャンプをして普段の日常から離れた生活をすることができ、自身がいる環境を変化させて切り替えています。また、温泉も有名であり、源泉かけながしの銭湯に入ることでリラックスしています。他にもフットサルやサッカーなど、体を動かすことでリフレッシュすることができます。同期の中では、バスケットボールやバトミントン・テニスをされる方もいます。社外の人と関わることで、普段しないような会話をすることもリフレッシュできる要因だなと感じています。
Off Time
私のオフタイム
11月の那須にて同期とキャンプ
ハンターマウンテンにて初スノーボード
宇都宮から車で1時間の山奥の釣り堀
スノーボード②